専門学校って転校や編入学できるの?
![「おすすめの本を教えてくれる文学少女」の写真[モデル:河村友歌]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ELLY853_honwoyomu15194531_TP_V.jpg)
こういった疑問もあるかと思いますのでサクッと触れていきます。
法的に資格認定上必要な習得単位は決められているそうですが、進み方や単位の習得順番、教科名は学校によってまちまちで統一されておらず、業界全体で学校ごとに「かなり特色」がある状態だと言えます。
そのため他の学校への転校や途中編入は「ほぼ不可能」と言えるのが現状です。
編入学を受け入れている・受け入れた実績がある専門学校は「ほぼ無い・期待できない」といっていいでしょう。
自動車学校などは、ある程度歴史があり普及率が高くメジャーな資格の業界では制度が法律などで共通しているのか、編入可能だというエピソードも聞きます。
ですがPT・OTの資格は資格事態ができてからまだ歴史が浅いこと。普及率が自動車免許に比べると低くマイナーであり、まだまだ法的な整備やフォロー体制などが進んでいない資格であることから。
・仕事都合での引っ越しなどで通えなくなってしまった場合などでは長期休学するか、退学をせまられ退学して途中編入を試みたが受け入れ先がなくやめてしまった。
・創立一年目の学校に入学したが、講師が十分な授業ができていないため内容が理解できず、このままでは国家試験に合格することが難しいと感じたため編入先を探したが見つからず、別の学校でまた学費を払い一年生からやりなおした。などの話が目立ち、編入学が成功したという話はかなりのレアケースです。
自動車免許以上に学費は非常に高額であり、途中編入が効かない制度で現在運営されている業界であることから、はじめの学校選びは将来を左右する大切な選択肢ということが、ここではお伝えできていたら幸いです。
本当にしっかり下調べをして選びましょう!
こちらは私も実際に使用した数多くの学校の実績を紹介されているサイトです。
一度登録すれば、無料で10件以上まとめての資料請求やラインでオープンキャンパスイベントなどの情報確認もでき、当時は多用していました。
↓